address要素[HTML5]

<address>…… 連絡先・問合せ先を表す

<address>タグは、連絡先・問合せ先を表す際に使用します。address要素は、通常はその文書の作者への連絡先情報を表しますが、article要素の中に配置されている場合には、直近の祖先となるarticle要素の内容の作者への連絡先情報を表します。

address要素は、あくまでも内容に関する連絡先・問合せ先を表す要素です。“address”という単語は日本語では“住所”という意味になりますが、文章中に住所が出てきたらからといって<address>~</address>でくくるのは誤りです。このような場合には<p>タグなどを使用するほうがふさわしいでしょう。また、address要素の中には、連絡先情報以外の情報を含めてはいけません。例えば、最終更新日時などの情報を含めるのは誤りです。

article要素の内容としては、例えば、連絡先のメールアドレスや問合せページへのリンクなどを指定します。article要素は、一般的には、footer要素の中に他の情報と一緒に入れられることが多いでしょう。

■HTML4.01からHTML5へのバージョンアップによる変更点

address要素は、HTML4.01では文書の制作者への連絡先情報を表す要素でした。HTML5へのバージョンアップによる大きな変更はありませんが、article要素の中に配置された場合には、直近の祖先となるarticle要素の内容の作者への連絡先情報を表すことになっています。

■HTML5での使用例

[html]
<footer>
<address>
このウェブページの作者に連絡を取りたい方は、<a href="mailto:info@adworks24.co.jp">info@adworks24.co.jp</a>まで
メールをお送りいただくか、<a href="../contact/">お問合わせフォーム</a>からメッセージをお送りください。
</address>
</footer>
[/html]

参考:http://www.htmq.com/html5/address.shtml

カテゴリー: HTML5, HTMLの基礎知識, ナレッジノート   パーマリンク